Legalscape Store
Product Image

エンタテインメント法実務


著者・編者骨董通り法律事務所

発行元弘文堂

発行年月日2021(令和3)年06月15日


書籍説明

エンタテインメント・ビジネス各分野における法律実務の基礎を網羅

映画・テレビ、音楽、出版・マンガ、ライブイベント、インターネット、美術・写真、ファッション、ゲーム、スポーツ―。エンタテインメント関連9分野の契約やトラブル対応等の実務をカバー、法律だけではわからない各業界特有の慣行・作法・常識など“生ける法”を踏まえた実務知識を一線のエンタテインメント・ロイヤーたちが惜しげもなく披露する、業界関係者必携の書。

ーーー

第1章 総論
第2章 映画・テレビ
第3章 音楽
第4章 出版・マンガ
第5章 ライブイベント
第6章 インターネット
第7章 美術・写真
第8章 ファッション
第9章 ゲーム
第10章 スポーツ
【事項索引/判例索引】


【詳細目次】
第1章 総 論 
1-1 エンタテインメント法とは何なのか
1-2 どんなプレーヤーがエンタテインメント法実務に関わるのか
1-3 対象となる法領域を俯瞰する
1-4 対象となる法領域①:エンタテインメント契約
1-5 対象となる法領域②:各種の権利問題
1-6 対象となる法領域③:その他の法ジャンル
1-7 エンタテインメント法実務にはどんな特徴があるか

第2章 映画・テレビ 
2-1 映画・テレビビジネスと法実務
2-2 クラシカルオーサー・モダンオーサー
2-3 著作権法29条と「製作者」、リスクマネー論・下請法
2-4 製作委員会と映像ファンド、金商法
2-5 映画と消尽
2-6 並行輸入
2-7 放送法ほか業法
2-8 作品タイトルと商標・不正競争
2-9 海外ライセンス契約――オプション契約を例に

第3章 音 楽
3-1 音楽ビジネスと法実務
3-2 作詞家・作曲家(著作者)、音楽出版社
3-3 JASRAC等著作権集中管理団体
3-4 原盤ビジネスと各種原盤契約
3-5 プロダクションと専属マネジメント契約
3-6 レーベルと専属アーティスト契約
3-7 アーティストの移籍・独立をめぐる実務的問題点
3-8 JASRAC処理の実際
3-9 シンクロ権
3-10 包括契約と独禁法
3-11 委嘱楽曲におけるJASRACによる特別な扱い
3-12 貸譜と著作権類似の契約条項

第4章 出版・マンガ
4-1 出版・マンガビジネスと法実務
4-2 出版権とは
4-3 出版権設定契約
4-4 出版権の登録と当然対抗制度
4-5 マンガ
4-6 マンガ原作者
4-7 マンガ編集者
4-8 連載マンガ
4-9 翻訳出版
4-10 出版物の利用

第5章 ライブイベント
5-1 ライブイベント・ビジネスと法実務
5-2 舞台作品を制作し、上演するための契約
5-3 国際上演契約
5-4 国際契約における頻出条項
5-5 チケットの法的性質と効力
5-6 チケット高額転売
5-7 消費税の取扱い
5-8 各種の保険
5-9 各種許認可―建築・仮設、道路・公園使用、飲食物提供、風営法
5-10 ライブビュー・二次利用
5-11 上演と音楽著作権
5-12 会場での録音・録画
5-13 ワークショップなど参加型イベントと模倣・事故

第6章 インターネット
6-1 インターネット・ビジネスと法実務
6-2 音楽配信・動画配信と権利処理
6-3 インターネット・ビジネス一般に関する著作権問題
6-4 DRM (デジタル著作権管理)と法規制
6-5 情プラ法(旧プロバイダ責任制限法)による削除請求や発信者情報開示請求
6-6 オンライン海賊版
6-7 リンク規制とリーチサイト問題
6-8 ダウンロード違法化
6-9 キュレーション・メディア
6-10 ソーシャルメディア/投稿サイト(メディア側の視点)
6-11 ソーシャルメディア/投稿サイト(ユーザー側の視点)
6-12 「歌ってみた」と包括契約
6-13 デジタル技術を介した「実演」
6-14 プロバイダ・モールの責任
6-15 オープンソース化/パブリックライセンス
6-16 プラットフォームと独禁法規制
6-17 青少年保護・フィルタリング
6-18 名誉毀損・プライバシー侵害・忘れられる権利
6-19 国際裁判管轄・準拠法
6-20 ビッグデータ
6-21 人工知能と著作権

第7章 美術・写真
7-1 アート・ビジネスと法実務
7-2 著作物性①:美術の著作物
7-3 著作物性②:写真の著作物
7-4 著作物性③:文字デザイン
7-5 制作上の問題①:作品制作と著作権
7-6 制作上の問題②:写真の加工
7-7 素材①:肖像権
7-8 素材②:パブリシティ権
7-10 素材③:神社仏閣
7-11 利用①:美術館等における作品の利用
7-12 利用②:展覧会契約
7-13 利用③:作品の応募
7-14 その他①:著作権管理
7-15 その他②:追及権
7-16 その他③:デジタル技術とアート作品

第8章 ファッション
8-1 ファッションビジネスと法実務
8-2 ファッションデザインの法的保護とトレンドの存在
8-3 まずはデザインが「模倣」されているかを確認しよう
8-4 広く知られたファッションデザインの保護
8-5 ファッションデザインは著作物か
8-6 ファッションデザインと意匠権の相性の悪さ
8-7 ファッションブランドと商標パロディ

第9章 ゲーム
9-1 ゲーム業界と法実務
9-2 ゲームに含まれる著作物
9-3 オンラインゲーム
9-4 ガチャに関する規制
9-5 RMT
9-6 クレーンゲーム
9-7 VR ゲーム
9-8 eスポーツ

第10章 スポーツ
10-1 スポーツビジネスと法実務
10-2 スポンサー契約
10-3 商品化権
10-4 放映権
10-5 大学スポーツと商業化
10-6 代理人(エージェント)
10-7 スポーツと事故・怪我
10-8 スポーツとハラスメント
10-9 スポーツとマイノリティ
10-10 スポーツと紛争解決
【事項索引/判例索引】

¥4,180(税込)
至誠堂書店
紙の書籍を購入する
デジタル書籍の新刊を初めてご購入される方へ 詳しくはコチラ